上海の5つ星ホテル、ニューワールド上海で年越し。

2017年のはじまりは上海で。ホテルで年越しをしてきました。何か特別なカウントダウンに参加するでもなく、ホテルでのんびりと過ごしていました。気がついたら年を越していた、そんな年越しもいいかなと思いました。

ちなみにですが、上海では外灘に集まってカウントダウンイベントを行っていたようですが、人が集まりすぎて数年前に大きな事故があったためにイベントを自粛しているようです。

PROFILE

Kaz
Traveler / Nomad / Minimalist

  • 年間180日海外、住所不定ノマド
  • 37ヵ国100都市、バンコクが拠点
  • 旅と自由、マイルとホテルが好き

目次

ニューワールド上海ホテルで年越し

こちらがニューワールド上海のクラブスーペリア・キングルームです。28㎡とそれほど広くはないものの、上質な空間にテンションが上がります。(写真はbooking.comから拝借。撮り忘れました汗。ちょっと配置が違うかも。)

ベッドサイドのランプがカッコイイ。

窓際には横になれるソファが。

デスクでちょっとした作業もできます。

もちろんバスタブも。お風呂でゆっくり疲れを落として新年を迎えます。

シャンプー、コンディショナー、シャワージェル。

お水も。

ドライヤーもあります。

ロビー

ジム

こちらがニューワールド上海のジム。ランニングマシンやダンベル、チューブなど揃っています。広いですね。

こんなに本格的にボクササイズができるジムは初めて見たかもしれません。サンドバッグがあり、色とりどりのボクシンググローブ。カラフルで元気が出そうです。

プールもあるが、この時期は寒い。

さすがに年末年始は寒くて、プールは閉鎖状でした。暖かい時期にまた戻りたいなぁ。

クラブラウンジが最高。

ニューワールド上海に宿泊するならクラブラウンジがオススメです。とてもおしゃれで広々とした空間、景色も良くて最高です。

人も少なくゆったりできます。

夜景も綺麗。窓際のソファでゆったり景色を眺めながらお酒を飲みましょう。

クラブラウンジではビリヤードもできます。

書斎のような空間も。

この開放感。

日差しも程よく入ってきてます。

大人数でも固まって座れます。このラウンジの空気感が大好きです。

クラブラウンジの食事

マンゴータルト

ヘーゼルナッツケーキ

トマトとモッツァレラ

サーモンサンドイッチ

トマトのブルスケッタ

他にもパンや

カマンベールやブルーチーズなど

サラダや

フルーツもあります。

盛り付けてみるとこんな感じ。

ドリンク

ドリンクはスパークリングワインを頼んで楽しみました。ドリンクは他にも、ビールや赤ワイン、白ワインなど各種揃っていました。ソフトドリンクもコーヒーももちろんあります。

ラウンジからの景色がいい。

クラブラウンジからの景色です。大気汚染で曇ってしまっているのが残念です。

夜景はとても綺麗。夜のクラブラウンジは昼よりもさらに雰囲気が良くてずっと居たくなってしまいます。

朝食も食べられた。

予約サイトを見てみると、朝食をつけるには2882円必要だったのですが、なんとそのまま朝食のレストランでも食べることができました。クラブルームすごいです。一部だけですが写真を載せておきますね。

ホテルのすぐ近くに中山公園

ニューワールド上海に宿泊したら、中山公園を散策するのもオススメです。

朝からいろんな人が集って居て、中国人の素が見えて面白いです。

地面に、水で文字を書く人。達筆すぎます。

腰をまわしながらファーーーーと声を出し続ける不思議なおじちゃんも。

まとめ

12月31日から2泊3日で宿泊しました。クラブルーム利用でまさかの1泊15000円。年末年始でどこの国もホテルが高かったのに、上海はこの安さ!ホテルで行き先を選びました笑。

例えば、台湾は料金が軒並み上がっていて2つ星ホテルでも1万円ほどに。ドミトリーですら6000円ほどと笑えない価格でした。韓国も4つ星ホテルで12000円ぐらいで、せっかくの年末年始だからちょっと良いところに泊まりたいのに高い。

どうしようか迷って居たところ、上海のホテルが安いことを見つけて上海に決めました。日本はニューイヤーでも中国はチャイニーズイヤーを祝うので、あまり西暦は気にして居ない様子。だからこそ年末年始は穴場なのかもしれません。

上海のホテル価格をチェックする>>

  • URLをコピーしました!

完全無料でプライオリティ・パスを利用できる

プライオリティ・パスが次々と改悪されています。空港ラウンジの利用回数を制限し、空港のレストラン割引を適用外とするカードが続出しました。

そんな中、今現在も制限なくプライオリティ・パスが使える貴重なカードをご紹介。しかも無料?


まずは1年、完全無料でプライオリティ・パスを試すならこのカード

初年度無料のプラチナカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費22,000円(初年度無料
  • プライオリティ・パス付帯
  • 会社員・フリーランスも申込OK
  • 初年度解約でも問題なし
  • 今なら1.2万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

なんと1年間完全無料!!制限なしのプライオリティ・パスを試せます。空港レストランの利用もOKです。


プライオリティ・パスの最強カードはコレ。実質年11,000円で制限なし

コスパ最強のゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費11,000円(初年度無料
  • 年1回利用でずっと年会費無料
  • プライオリティ・パス(年11,000円)
  • 海外旅行保険 充実
  • 死亡・後遺障害 5000万円
  • 今なら1万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

年会費実質無料なので、プライオリティパスの11,000円だけ
制限なしでずっと使い続けるなら、コレが最適解です。

目次