“ホテルログ” 世界中で宿泊した“ちょっとリッチなホテル”まとめ

国内にいるときはカプセルホテル、海外でもなるべく3000円以下のホテルやゲストハウスを選ぶ僕ですが、この1年間で“ちょっとリッチなホテル”という選択肢が増えました。
キッカケは、高級ホテルグループの上級会員ステータスが特典としてもらえるSPGアメックスカードを持ったことでした。(SPGアメックスはマリオットボンヴォイアメックスへと進化しました。)

このカードを持つだけで、世界最大の高級ホテルチェーンMarriott Bonvoyで、ゴールドエリート会員として接してもらえます。部屋がアップグレードされたり、チェックアウトが14時まで延長されるという夢のような体験ができ、
おかげですっかり高級ホテルと、上級会員ステータスの魅力(沼)にハマってしまいました。
この記事では、世界中で宿泊したマリオット系列(Marriott Bonvoy)と、ヒルトン系列(Hilton Honors)のホテルを載せています。
※無料宿泊したホテルは(無料)、スイートルームへの無料アップグレードは(スイート)と表示しています。

日本

Biwako Marriott Hotel
東京
- ウェスティンホテル東京(無料)
- 東京マリオットホテル
- メズム東京(無料)
大阪
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- 大阪マリオット都ホテル(無料・ジュニアスイート)
- シェラトン都ホテル大阪
- コートヤード新大阪ステーション
- moxy大阪本町
- Wホテル大阪(無料・スイート)
- ヒルトン大阪
- OMO7大阪
名古屋
- 名古屋マリオットアソシアホテル(無料)
- フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港(無料)
その他
- ザ・リッツ・カールトン京都(宿泊済)(無料)
- ウェスティン都ホテル京都(スイート、無料)
- JWマリオット奈良(無料)
- 伊豆マリオットホテル修善寺(ビューバス)
- 軽井沢マリオットホテル(Jr.スイート)
- 琵琶湖マリオットホテル(ビューバス)
- 南紀白浜マリオットホテル
- 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
インドネシア

JW Marriott Surabaya
ジャカルタ
- ザ・リッツ・カールトン・ジャカルタ・パシフィック・プレイス(スイート)
- ザ・リッツ・カールトン・ジャカルタ・メガ・クニンガン
- JWマリオット・ジャカルタ
- エルミタージュ・トリビュートポートフォリオホテル・ジャカルタ
バリ
- コンラッド・バリ(スイート)
- ザ・ラグーナ・ラグジュアリー・コレクション・リゾート・バリ・ヌサドゥア
- ル・メリディアン・バリ・ジンバラン(スイート・ヴィラ)
- ヒルトン・ガーデン・イン・バリ(スイート)
- フェアフィールド・バイ・マリオット・レギャン
- フェアフィールド・バイ・マリオット・クタ・サンセット・ロード
- フォーポイント・バイ・シェラトン・バリ・ウンガサン(ロイヤルスイート)
バンドン

スラバヤ
- JWマリオット・スラバヤ(スイート)
- シェラトン・スラバヤ・ホテル&タワーズ(スイート)
- フェアフィールド・バイ・マリオット・スラバヤ
タイ

Phuket Marriott Resort & Spa NiYang Beach
バンコク
- JWマリオット・バンコク
- アテネ・ラグジュアリーコレクション・バンコク(無料)
- ウェスティン・グランデ・ホテル・バンコク
- バンコク・マリオットホテル・スクンビット(無料)
- コートヤード・バンコク
- コンラッド・バンコク・ホテル
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン・スクンビット・バンコク
プーケット
- ヒルトン・プーケット・アルカディア・リゾート&スパ(Jr.スイート)
- プーケット・マリオット・リゾート&スパ・ナイヤンビーチ(ヴィラ)
チェンマイ
- ル・メリディアン・チェンマイ
チェンライ
- ル・メリディアン・チェンライ・リゾート
マレーシア

The Majestic Hotel
クアラルンプール
- ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール
- JWマリオットホテル・クアラルンプール
- セントレジス・クアラルンプール(スイート)
- プトラジャヤ・マリオットホテル
- ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル(スイート)
- ホテル・ストライプス・クアラルンプール・オートグラフコレクション
- ザ・マジェスティック・ホテル・オートグラフコレクション(スイート)
- ヒルトン・クアラルンプール
- ヒルトン・ガーデン・イン・クアラルンプール
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン
グアム

Westin Hotel Guam
- ウェスティン・リゾート・グアム
- シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート(スイート)
- ヒルトン・グアム・リゾート&スパ
ベトナム

JW Marriott Hanoi – Chairman Suite –
ハノイ
- JWマリオット・ハノイ(スイート)
- シェラトン・ハノイ(スイート)
オーストラリア
レンタカーで北から南まで縦断旅をしたオーストラリア。旅の終わりの地、パースでは贅沢を。
ウェスティン・パースではエグゼクティブ・スイートへのアップグレードをしていただきました!
パース
- ウェスティン・パース(スイート)
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン・パース
- フォーポインツ・バイ・シェラトン・パース
メキシコ
メキシコシティ
- セントレジス・メキシコシティ(スイート)
- ヒルトン・メキシコ・シティ・レフォルマ(Jr.スイート)
- JWマリオット・サンタフェ
- シェラトン・サンタフェ(スイート)
カンクン
- ザ・リッツ・カールトン・カンクン(無料)
- アロフト・カンクン
- JWマリオット・カンクン
ケレタロ
- コートヤード ・バイ・マリオット・ケレタロ(無料)
- アロフト・ケレタロ(無料)
- フォーポイント ・バイ・シェラトン・ケレタロ・ノルテ(スイート, 無料)
- ACホテル・ケレタロ・アンテア(無料)
- フェアフィールド・バイ・マリオット・ケレタロ(スイート, 無料)
- ハンプトン・イン・バイ・ヒルトン・ケレタロ(無料)
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン・ケレタロ(無料)
- ヒルトンガーデン・イン・ケレタロ(無料)
- ホームウッドスイーツ・バイ・ヒルトン・ケレタロ(スイート, 無料)
プエブラ
- フォーポイント ・バイ・シェラトン・プエブラ(無料)
- コートヤード ・マリオット・プエブラ ・ラス・アニマス
サンルイスポトシ
- ヒルトン・タワー・サンルイスポトシ (スイート)
- ヒルトン・サンルイスポトシ (Jr.スイート)
- コートヤード・サンルイスポトシ(無料)
レオン
- コートヤード・レオン(無料)
- コートヤード・シラオ(無料)
その他

Le Meridian Dahab
エジプト
台湾
中国
- コートヤード・上海インターナショナル・ツーリズム・リゾート・ゾーン
- シェラトングランド・杭州浜江(スイート)
- コートヤード・杭州銭江(無料)
- コートヤード ・杭州武林(無料)
その他ホテルブランド

marina bay sands
- マリーナ・ベイ・サンズ(シンガポール)
- バンヤンツリー・バンコク(タイ)by Accor Hotels
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチ(日本)by IHG
- ホテル・マジャパヒト(インドネシア)by Accor Hotels
- メリア・ハノイ(ベトナム) by メリア・ホテルズ
- ホリデイ・イン・デッド・シー(ヨルダン)by IHG
- ホリデイ・イン・コタイ・セントラル(マカオ)by IHG
- ニューワールド・上海(中国)
- エクシブ有馬離宮 by リゾートトラスト
高級ホテルの上級ステータスの威力
現在、僕はマリオット系列のチタンエリート会員です。このステータスは、“旅人系の最強クレジットカード”で無条件で得られるゴールド会員特典よりも更に多くの特典が受けられます。
以下、プラチナエリート&チタンエリート特典。
- 部屋のアップグレード(スイートルーム含)
- レイトチェックアウト16時
- 朝食無料
- クラブラウンジ無料
- ウェルカムギフト
大きく変わることは、運がよければスイートルームへのアップグレードも含まれることですね。更には朝食、ラウンジ無料なので食事も困りません。
インドネシアのJWマリオットでは、1泊8000円でスイートルームに泊まり、豪華な朝食を無料で食べ、クラブラウンジで軽食とお酒を無料で楽しみ、チェックアウトは16時。
これで1人あたり4000円・・・というありえないコスパが実現したこともありました。
お金に余裕がない僕でも、カプセルホテル価格でリッチな体験が出来るのがエリート会員の醍醐味です!
プラチナ会員になるためには、通常50泊以上しなければいけませんが、早く獲得する裏技もあります🤗
- SPGアメックスカードを取得してマリオットゴールド会員を取得
- プラチナチャレンジに挑戦する(停止時期もあり)
- 3ヵ月でマリオット系ホテルに16泊する
- プラチナ会員ゲット
またヒルトンホテルのダイヤモンド会員でもあります。こちらもマリオット系ホテルとほぼ同様の特典がつきます。
ゴールド会員には、ヒルトンアメックスを取得すればゴールド会員になれますよ🤗
ステータスにハマると普通のホテルに泊まれない
エリート会員としての待遇に慣れてしまうと、普通のホテルに泊まるのが勿体無く感じてしまうというデメリットがあります。
部屋のアップグレードがないことに寂しさを覚えたり、朝食が有料だったり、チェックアウトが10時だったりするとコスパの悪さに悲しくなります。
中途半端な価格のホテルに泊まるよりも、価格を抑えて安いゲストハウスやドミトリーを選ぶか、少し頑張ってお得なホテルに泊まるようになりました。
エリート会員として、ホテル体験して欲しい!
高級ホテルのコスパの良さをぜひ体験して欲しいと思います。特に、東南アジアへ旅行する時には1万円前後からリッチなホテルステイを満喫できます(2人で!)。
オススメは、タイ、インドネシア、マレーシアです。
国内なら、琵琶湖マリオットや伊豆マリオット修善寺、軽井沢マリオットなどが安ければ16000円ほどから宿泊できます。どれも温泉付きの部屋へのアップグレードの可能性を秘めているのでオススメです。
ゴールド会員ステータスの獲得方法は
- SPGアメックスカードを作ってマリオットゴールドを獲得
- ヒルトン・アメックスを作ってヒルトンゴールドを獲得
です。
また、SPGアメックスカードを持っていると、マリオットゴールドからヒルトンゴールドへステータスマッチが可能です。(開催時期は要確認)
3ヶ月間無料でヒルトンゴールドをお試しができるようにもなりますよ🤗
おすすめは、
- SPGアメックスを作ってマリオットゴールド取得
- ヒルトンホテルとステータスマッチ
- ヒルトンゴールドを3ヶ月お試し
- 気に入れば4滞在以上して正規のヒルトンゴールドを取得
という流れです!ぜひ皆さまお試しあれ🤗✨