国内にいるときはカプセルホテル中心、海外でもなるべく3000円以下のホテルやゲストハウスを選ぶ僕ですが、“ちょっとリッチなホテル”という選択肢が増えました。
キッカケは2017年。高級ホテルグループの上級会員ステータスが特典としてもらえるSPGアメックスカードを持ったことでした。
部屋がアップグレードされたり、クラウランジが使えたり、チェックアウトが14時まで延長されるという夢のような体験ができ、おかげですっかり上級会員ステータスの魅力にハマってしまいました。
気づけばプラチナステータス8年目。安宿に泊まり、たまに、ちょっとリッチなホテルに泊まって、のんびりすることが大好きになりました。
ここでは、世界中で宿泊したマリオット系列と、ヒルトン系列のホテルを自分用にメモしています。
日本
琵琶湖マリオットがお気に入り!琵琶湖を見渡せる天然温泉付きの部屋にアップグレードされると最高に幸せ✨部屋に温泉があるなんて世界中でもかなりレアですよね🤗この部屋が1泊1万円〜!
東京
- ウェスティンホテル東京
- 東京マリオットホテル
- メズム東京
大阪
- ザ・リッツ・カールトン大阪
- 大阪マリオット都ホテル(ジュニアスイート)
- シェラトン都ホテル大阪
- コートヤード新大阪ステーション
- moxy大阪本町
- Wホテル大阪(スイート)
- フェアフィールド・バイ・マリオット大阪難波
- ヒルトン大阪
名古屋
- 名古屋マリオットアソシアホテル
- コートヤード・名古屋
- フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港
- ヒルトン名古屋
その他
- ザ・リッツ・カールトン京都
- ザ・リッツ・カールトン福岡
- ウェスティン都ホテル京都(スイート)
- JWマリオット奈良
- 伊豆マリオットホテル修善寺(ビューバス)
- 軽井沢マリオットホテル(Jr.スイート)
- 琵琶湖マリオットホテル(ビューバス)
- 南紀白浜マリオットホテル
- 神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ
インドネシア
ジャカルタ
- ザ・リッツ・カールトン・ジャカルタ・パシフィック・プレイス(スイート)
- ザ・リッツ・カールトン・ジャカルタ・メガ・クニンガン
- JWマリオット・ジャカルタ
- エルミタージュ・トリビュートポートフォリオホテル・ジャカルタ
バリ
- コンラッド・バリ(スイート)
- ザ・ラグーナ・ラグジュアリー・コレクション・リゾート・バリ・ヌサドゥア
- ル・メリディアン・バリ・ジンバラン(スイート・ヴィラ)
- ヒルトン・ガーデン・イン・バリ(スイート)
- フェアフィールド・バイ・マリオット・レギャン
- フェアフィールド・バイ・マリオット・クタ・サンセット・ロード
- フォーポイント・バイ・シェラトン・バリ・ウンガサン(ロイヤルスイート)
バンドン
スラバヤ
- JWマリオット・スラバヤ(スイート)
- シェラトン・スラバヤ・ホテル&タワーズ(スイート)
- フェアフィールド・バイ・マリオット・スラバヤ
タイ
物価も安く観光も楽しめるタイ🇹🇭。プーケットで泊まったマリオットでは、なんと最安の部屋がヴィラに!過去最高のアップグレード率で感動。
バンコク
- JWマリオット・バンコク
- アテネ・ラグジュアリーコレクション・バンコク
- ウェスティン・グランデ・ホテル・バンコク
- バンコク・マリオットホテル・スクンビット
- コートヤード・バンコク
- マリオット・マーキス・クイーンズパーク(スイート)
- ロイヤル・オーキッド・シェラトン(スイート)
- アロフト・バンコク・スクンビット11
- ル・メリディアン・スワンナプーム
- コートヤード・バイ・マリオット・バンコク・スワンナプーム・エアポート
- コンラッド・バンコク・ホテル
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン・スクンビット・バンコク
- ミレニアム・ヒルトン・バンコク
バンコク近郊
- ルネサンス・パタヤ・リゾート&スパ(スイート)
- ラヨーン・マリオット・リゾート&スパ
- シェラトン・フアヒン・プランブリヴィラ(ヴィラ)
プーケット
- ヒルトン・プーケット・アルカディア・リゾート&スパ(Jr.スイート)
- プーケット・マリオット・リゾート&スパ・ナイヤンビーチ(ヴィラ)
チェンマイ
- ル・メリディアン・チェンマイ
チェンライ
- ル・メリディアン・チェンライ・リゾート
マレーシア
クアラルンプールは1万円前後で泊まれるホテルも多く、ホテルホッピングに最適で大好き✨リッツ・カールトンに2万円以下で泊まれるのは貴重‼️マジェスティックホテルとセントレジスはスイートルームにアップグレードされて最高でした。
クアラルンプール
- ザ・リッツ・カールトン・クアラルンプール(スイート)
- JWマリオット・クアラルンプール
- セントレジス・クアラルンプール(スイート)
- Wクアラルンプール(スイート)
- プトラジャヤ・マリオットホテル(スイート)
- ルネッサンス・クアラルンプール・ホテル(スイート)
- ホテル・ストライプス・クアラルンプール・オートグラフコレクション
- ザ・マジェスティック・ホテル・オートグラフコレクション(スイート)
- ACホテル・クアラルンプール
- Moxy・プトラジャヤ
- フェアフィールド・バイ・マリオット・チョウキット・クアラルンプール
- ヒルトン・クアラルンプール
- ヒルトン・ガーデン・イン・クアラルンプール
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン(スイート)
ペナン島
- コートヤード・ペナン(スイート)
- ACホテル・ペナン(スイート)
コタ・キナバル
- コタ・キナバル・マリオットホテル(スイート)
- ル・メリディアン・コタ・キナバル(スイート)
グアム
ウェスティンのオーシャンフロント部屋からの景色は最高。グアムなので価格は安くないけど満足度は最高🤗
- ウェスティン・リゾート・グアム
- シェラトン・ラグーナ・グアム・リゾート(スイート)
- ヒルトン・グアム・リゾート&スパ
ベトナム
JWマリオット・ハノイでは、まさかのアップグレードが!1泊18000円の部屋が、80万円のスイートルームにアップグレード!8万じゃなくて、80万!広さはなんと200㎡でした。
ハノイ
- JWマリオット・ハノイ(スイート)
- シェラトン・ハノイ(スイート)
オーストラリア
レンタカーで北から南まで縦断旅をしたオーストラリア。旅の終わりの地、パースでは贅沢を。
ウェスティン・パースではエグゼクティブ・スイートへのアップグレードをしていただきました!
パース
- ウェスティン・パース(スイート)
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン・パース
- フォーポインツ・バイ・シェラトン・パース
メキシコ
メキシコシティ
- ザ・リッツカールトン・メキシコシティ
- JWマリオット・メキシコシティ(スイート)
- セントレジス・メキシコシティ(スイート)
- ヒルトン・メキシコ・シティ・レフォルマ(Jr.スイート)
- JWマリオット・サンタフェ
- シェラトン・サンタフェ(スイート)
カンクン
- ザ・リッツ・カールトン・カンクン
- アロフト・カンクン
- JWマリオット・カンクン
ケレタロ
- コートヤード ・バイ・マリオット・ケレタロ
- アロフト・ケレタロ
- フォーポイント ・バイ・シェラトン・ケレタロ・ノルテ(スイート)
- ACホテル・ケレタロ・アンテア
- フェアフィールド・バイ・マリオット・ケレタロ(スイート)
- ハンプトン・イン・バイ・ヒルトン・ケレタロ
- ダブルツリー・バイ・ヒルトン・ケレタロ
- ヒルトンガーデン・イン・ケレタロ
- ホームウッドスイーツ・バイ・ヒルトン・ケレタロ
プエブラ
- フォーポイント ・バイ・シェラトン・プエブラ
- コートヤード ・マリオット・プエブラ ・ラス・アニマス
サンルイスポトシ
- ヒルトン・タワー・サンルイスポトシ (スイート)
- ヒルトン・サンルイスポトシ (Jr.スイート)
- コートヤード・サンルイスポトシ
レオン
- コートヤード・レオン
- コートヤード・シラオ
その他
過去泊まったホテルでトップ3に入る、ダハブのメリディアンホテル✨たった1泊1万円で朝食夕食の豪華ブッフェ付。広大な敷地に加え、プライベートビーチが広くて最高🤗
エジプト
台湾
中国
- コートヤード・上海インターナショナル・ツーリズム・リゾート・ゾーン
- シェラトングランド・杭州浜江(スイート)
- コートヤード・杭州銭江
- コートヤード ・杭州武林
インド
- ザ・ウェスティン・コルカタ・ラジャハット
その他ホテルブランド
苦しかった暗黒時代から、パソコンの壁紙に設定していた憧れのマリーナ・ベイ・サンズ✨奮発して宿泊した1泊7万円のスイートルームは思い出深い😂
Accor live limitless
- バンヤンツリー・バンコク(タイ)
- モーベンピック・リゾート・カオヤイ(タイ)
- ホテル・マジャパヒト(インドネシア)
- メルキュール札幌
- メルキュール飛騨高山
IHG
- インターコンチネンタル・ダッカ(バングラデシュ)
- ホリデイ・イン・デッド・シー(ヨルダン)
- ホリデイ・イン・コタイ・セントラル(マカオ)
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチ(日本)
OMO by 星野リゾート
- OMO7 大阪
- OMO5 東京大塚
- OMO5 京都三条
- OMO5 沖縄那覇
- OMO3 東京赤坂
その他
- マリーナ・ベイ・サンズ(シンガポール)
- ザ・エンパイア・ブルネイ(ブルネイ)
- イースタン・アンド・オリエンタル(マレーシア)
- メリア・ハノイ(ベトナム) by メリア・ホテルズ
- ニューワールド・上海(中国)
- エクシブ有馬離宮 by リゾートトラスト
Marriott Bonvoyのライフタイム・プラチナを目指して
SPGアメックスカードを使い始めて、ホテル遊びに沼りました。
系列ホテルの価格も高騰し、クラブラウンジのサービスレベルも下がってきていて、そろそろ熱も落ちつきました。
しかし、2024年でマリオットプラチナ8年目。
残り2年間プラチナをキープすれば、一生プラチナでいられる、ライフタイム・プラチナステータスを獲得できます。
- 累計10年間プラチナステータスを獲得
- 累計600泊の宿泊実績
あと2年間プラチナ修行を積んで、ホテル遊びに一区切りつけたいと思います。
あと2年、修行がんばるぞー!!