平成から令和へのカウントダウンをどう過ごすかを決めていました。(5/1を振り返り)
「渋谷のスクランブル交差点」で、多くの人と楽しく新時代を迎えたい。
外で飲み歩いて、部屋にいる時間は少ないと思ったので、コスパを重視してスクランブル交差点から徒歩圏内のゲストハウスの個室を予約していました。
しかし、天気予報は雨。
朝から強めの雨が降っていた上にカウントダウンの時間帯の降水確率はなんと90%。雨に濡れながらのカウントダウンとなるのもテンションが上がりません。かといって外に出ずに、狭いゲストハウスの中で過ごすカウントダウンも気分が乗りませんでした。

湧き上がったのは、どうせ室内で過ごすのなら良いホテルの部屋で過ごしたいという感情でした。
すぐさまMarriott Bonvoyの公式サイトで東京のホテルの空室状況を調べました。
GWともあって、価格は上昇していて、自腹で払うのをためらうほどに高騰していました。いくつもある系列ホテルの中でも、せっかくの時代の変わり目なので、出来たら素敵なホテルに宿泊したい。けれど高すぎるという葛藤でした。
最終的に選んだのは、恵比寿にあるウェスティンホテル東京でした。
この日は、1泊で税込約5万円。僕にとってはかなりの高額です。ですが結果的に400円で宿泊できました。



ウェスティンホテル東京


夜のウェスティン東京
ウェスティン東京は恵比寿駅からタクシーで1メーターほどの距離にあります。歩くにはやや骨が折れるので、タクシーをおすすめ。


ウェスティン東京ロビー
1994年に恵比寿ガーデンプレイス内にオープンしたウェスティン東京。2007年にヨーロピアン調へとリニューアルされています。
高級感漂うエレベーターホールから、歴史を感じる廊下を進み、お部屋へと到着。
20階にあるクラブルームへとアップグレードしていただきました。



ウェスティン東京の“口コミ・評価”
大手ホテル予約サイトに寄せられた評価をまとめました!
予約サイト | 評価 |
Marriott Bonvoy | 4.1 / 5.0 |
Trip Advisor | 4.5 / 5.0 |
Expedia | 4.4 / 5.0 |
じゃらん | 4.1 / 5.0 |
楽天トラベル | 4.67 / 5.0 |
Booking.com | 8.7 / 10.0 |
agoda.com | 8.4 / 10.0 |
平均評価(10段階) | 8.67 / 10.0 |



住所 | 東京都Meguro-Ku, 三田1丁目4−1 |
---|---|
地図 | Google Map |
電話番号 | 03-5423-7000 |
公式URL | Marriott Bonvoy 公式 |
カテゴリ | 6 |
無料宿泊 | 50000 |
周辺地図&エアポートリムジンなど
部屋
中に入ると、ウェスティン名物のヘブンリーベッドがあります。その名の通り寝心地は抜群です。
平成最後の夜を、このベッドで過ごせる嬉しさ☺️
バスルーム
アメニティ
無料ドリンク&ミニバー
クラブラウンジ(ウェスティンクラブ)
プラチナエリート特典で、クラブラウンジへのアクセスがついてきました。



ウェスティンクラブ
カクテルタイムに行ったのですが、簡単な軽食しかありません。その上、人が多すぎて行列が出来る残念さ。カクテルタイムにはあまり期待しないほうが良いですね。
ただし、さすが恵比寿にあるだけあってプレミアムビールのエビスが飲めることは嬉しいです☺️
スカイラウンジ・コンパスローズで飲む
なかなか豊富なメニューがあります。
- スパークリングワイン
- 赤・白ワイン
- シェリー&ポルト
- エビス生
- ジントニック
- カンパリソーダ
- 各種ウイスキー
- コニャック
- 各種カクテル
- ソフトドリンク
- コーヒー&ティー
僕は行きませんでしたが、ザ・ラウンジでも無料ドリンクが楽しめるようです。時間は、17:30-19:30と短かいのですが、ハシゴ酒も可能です。
昼間
ちなみに、このバーを昼間に見るとこうなっています。
令和時代、初めてのお酒は“山崎”
皇后さまの軌跡を辿るテレビ番組を眺めながら、平成時代を思い出しながら過ごしていました。
飲んだことがありませんでしたが、ミニボトルでも1000円を超えるプレミアムウイスキーです。



令和最初の朝食が、人生で最高だった。
プラチナ特典で朝食のサービスがありましたが、いくつかのレストランから選べました。その中で僕が選んだのが、フレンチレストラン。
なんと4,630円もするんです。税サ込だと6000円ほどでしょうか・・・。



- Mornign Starter セレクション
- Energizer セレクション
- Nutritious Plate セレクション
Mroning Starter
- ジュース(オレンジ、グレープフルーツ、トマト、クランベリー、パイナップル)
- ミルク(牛乳、低脂肪牛乳、豆乳、無脂肪牛乳)
- ヨーグルト(プレーンまたは、低脂肪ヨーグルト、ベリーまたはバナナ添え)
- ブルーベリースムージー
Energizer
ビクターズエネジャイザー
フレンチトースト(オレンジ風味)、もしくはパンケーキ(レモン風味)
シリアル(以下より1点)
コーンフレーク、オールブラン、グルテンフリーシリアル、ミューズリー、温製オートミール
ベーカリーキッチンよりブレッドバスケット
ホワイトブレッド、ホールウィート、ライ麦、クロワッサン、デニッシュ、スコーン
鉄板が熱せられていて、ずっと熱々で食べられました☺️1つ1つ食べる度に幸せでした!
Nutritious Plate
Nutritiousとは、栄養価の高いという意味。4つから選べます。
ビクターズ
お好きな卵料理とソーセージ、ベーコン、ハム、鶏胸肉より一品。ベジタブルソテーとマッシュポテト添え
パワーアップ
ミニッツステーキ、フライドエッグとバルサミコソース。ベジタブルソテーとマッシュポテト添え
高プロテイン
ホワイトエッグオムレツ、豆腐とベジタブルパンフライ
サラダプレート
冷製温泉卵、ミックスグリーンサラダとアボカド、トマトドレッシング



チェックアウト
- 1泊5万円の予約
- 20階へアップグレード
- ラウンジアクセス
- スカイラウンジでアルコール飲み放題
- 約6000円のフレンチ朝食
これら全てのサービスを堪能して、400円でした☺️
令和初日の最高のスタートを切ったところで、JALのビジネスクラスで海外旅行に向かうべく成田へと向かいました☺️
なぜ400円で利用できたのか?
SPGアメックスというクレジットカードのサービスで「無料宿泊特典」が毎年ついてきます。対象ホテルは世界中で数千件です。
年会費よりも高いホテルに無料宿泊できる上、部屋のアップグレード特典などがついてくるので持って損のないカードです。(400円は諸手数料)

