メキシコのケレタロに約2ヶ月滞在しました。
2015年に開業した、ACホテル・ケレタロ ・アンテアに無料宿泊してきたのでレビューします。
訪問:2021年5月
ACホテル・ケレタロ ・アンテア

Marriott Bonvoyのホテルブランド、ACホテルです。
国内では、東京にACホテル銀座があります。若者向けの斬新なデザインが魅力です。
初めてACホテルに宿泊しましたが、かなりデザインにこだわりのあるホテルでした。
カテゴリ/価格帯
カテゴリ2です。10000ポイントで無料宿泊しました。
1泊10000円ほどでした。
わずか2000円ほど上乗せするだけで51㎡のスイートルームに宿泊できるので、
自腹で予約するならスイートルームがおすすめです。
チタンエリート会員ですが、高層階へのアップグレードに留まりました。
ポイントはSPGアメックスの決済やホテル宿泊で貯めました。
ロケーション
アンテアという巨大なショッピングモールに隣接しています。高級感漂うモールでメキシコもやるなと思わせられます。ホテルから道路を渡って目の前にあります。(やや危険なので気をつけて)
チェックイン

車寄せがゲート近くにないのがちょっと微妙。

チェックインカウンターは、美術館のチケットカウンターのような雰囲気。
プラチナエリート特典は、ポイントか10USDのレストランで使えるバウチャーかの選択式でした。
僕はレストランバウチャーを選択。プラチナエリートでも朝食は含まれません。

ACホテルのロビー。天井が高く開放感があり、程よい緊張感がある素敵な空間。
10秒の動画です。

7F表記ですが、ホテルは実質11階建て。今回は6Fのお部屋でした。

絨毯が目を引く廊下を通ってお部屋へ向かいます。
ルームツアー
残念ながらACホテルでは、プラチナステータスでもスイートへのアップグレードは基本的に含まれないそう。7F中の6Fへのアップグレードでした。
+2000円足して、自費でのスイートルームがオススメかと。
ライフスタイルルーム 1キング 23㎡






23㎡と狭いながらも、壁一面全てが窓なので開放感もあります。モノトーンベースで男性的なデザイン。

窓際のシングルソファがお気に入りスペースでした。
冷蔵庫はありません。

アイロンがディスプレイされています。

コーヒーマシン。コロナ禍なので紙コップが置かれています。
シャワーブース&トイレ

写真右側がシャワーブース。扉が鏡になっていて狭い空間でも奥行きを感じます。

ベッド側から。壁はガラスでシャワーブースの中が見えます。


タオルはキャビネットに。

シャワーブースの隣にトイレがあります。扉が鏡張りなので少し広く感じます。
景色


巨大なショッピングモール、アンテア。目の前に見えるのはcity marketという大きなスーパー。めちゃくちゃオシャレで驚いたので訪れて欲しいです。

夜。

翌朝。
ファシリティ
おしゃれなロビー

この空間は大好物でした。素敵すぎる。



売店もあります。
レストラン



テラス席でビール







外から見たテラス席です。
ジム&プール
ジムとプールは同じフロアにあります。コロナ禍で予約制でした。


せっかくなのでプールに入ろうと予約。1時間半もの間、貸切でした。やや温水。
スマホで音楽を流しながら満喫。カップルや家族できたらもっと楽しいと思います。

ちょっと暗めなので昼間に入ったほうが気分が良さそう。2015年開業とはいえ、少し古びた感じもしたのが残念。
その他


ロビーから階段を上るとミーティングルームが。来客とも静かに話せそうな空間でした。
朝食

同じレストランで朝食を。


もらったバウチャーを利用して朝食をいただきました。
テラス席は気持ち良いのですが、排気ガスやら風が強くて砂が舞うので、スマホやパソコンがすぐザラザラに・・・。あんまり長居できないかも。
最後に

デザインが良いのが一番のポイントでした。アンテアが目の前なので食事や買い物にも便利です。
ただ、基本的に部屋が狭いので少し追加してスイートに宿泊した方が満足度が高いと思います。
もし次があれば僕もそうします。