[海外ポイントサイト]TopCashbackの新規登録方法&おすすめ案件まとめ(IHG,Hilton,Marriott etc.)

有名な海外ポイントサイト、TopCashbackの登録方法や、ここでしか利用できないオススメ案件をご紹介します。

kaz
TopCashbackは、メールアドレスだけで登録ができます。ホテル系のキャシュバックがお得で、ヒルトンホテルやIHG、ハイアットなどの高級ホテル宿泊時に使えます。

また、ホテルポイントの購入時にも強みがあり、ホテル好きな人に好評なポイントサイトです。

ただ、

執筆現在(2019年1月)、TopCashbackは日本語に対応しておらず英語表記のみであるため、登録方法や利用方法がわかりづらいという声があるので、説明しようと思います。

kaz
サイトは英語のみですが、サポートは日本語対応しているのでいざという時も安心です🤗
PROFILE

Kaz
Traveler / Nomad / Minimalist

  • 年間180日海外、住所不定ノマド
  • 37ヵ国100都市、バンコクが拠点
  • 旅と自由、マイルとホテルが好き

目次

TopCashbackの新規登録方法を解説

まずは、新規登録ページを開きましょう。

新規登録

  1. メールアドレスを入力
  2. パスワードを入力
  3. 任意(そのままでもOK):TopCashbackを何で知ったかをプルダウンから選択。blog,friend,tvなどなど。
  4. Join Nowをクリック

次の画面に進みました。

An authentication email has been sent to xxxxxx@yahoo.co.jp so you can verify your account. (If you can’t see it then please check your spam folder.)

アカウント登録完了のための認証メールを、先ほど入力したメールアドレスに送ったので、もし届いてなかったら、迷惑メールフォルダをチェックしてください。

というような意味です。

メールをチェック

登録したメールアドレスに届いたTopCashbackからのメールを開き、アカウント認証のために、赤枠で囲った部分をクリックしましょう。

kaz
これでアカウント登録が完了しました。

お疲れさまでした🤗✨

TopCashbackのオススメは高級ホテル案件

TopCashbackには国内のポイントサイト同様、様々なジャンルの案件が有ります。旅行はもちろん、家電製品やインテリア、ファッション、美容や健康ジャンルなど幅広く扱っています。

ただし、ショッピングは基本的にアメリカ国内のサービスが対象なのでご注意を。例えばAmazon.comの案件が有りますが、日本のAmazon.co.jpとは別物なので日本国内のAmazonは対象外です。

このポイントサイトで僕がオススメしたいのはホテル案件です。

高級ホテル宿泊時にキャッシュバック

marriott nagoya

国内案件では取り扱いのない高級ホテルグループを利用できるのが強みです。例えば、僕はヒルトンホテルをよく利用するのですが、国内ポイントサイトでは見つかりません。

TopCashbackなら、ヒルトンホテル宿泊で1%〜4%のキャッシュバックが得られます。

他にも、インターコンチネンタルホテルやANAクラウンプラザホテルを含むIHGや、ハイアットグループも対象です。

kaz
僕が大好きなマリオットも、もちろん対象です🤗✨

マリオットホテルが、最大10%キャッシュバックの時も!

TopCashbackで一番驚いたのが、マリオットホテル宿泊時のキャッシュバックでした。同時期にハピタスでは2%のキャッシュバック率がキャンペーン時になんと最大10%

キャンペーンとは言え、驚愕でした。国内では過去最高で5%しか見たことがありません。

普段は使い勝手のよく、マイルにも交換できる国内ポイントサイトで利用していますが、こうしたキャンペーン時にスポットでTopCashbackを利用するのも有りですね。

ホテルポイントの購入時にキャッシュバック[Points.com]

高級ホテルグループは、独自に会員プログラム持っています。

例えば、

  • マリオット・ホテルズ:マリオット・ボンヴォイ
  • ヒルトンホテル:ヒルトン・オナーズ
  • IHG:IHG® リワーズクラブ

などです。個々の会員サイトで提供されているポイントがあり、ポイントは無料宿泊やマイルへ交換なども可能です。この柔軟性の高いホテルポイントを、公式サイトでを購入することが出来ます。

ポイントを購入時に、このTopCashbackを先に経由させるとキャッシュバックが受けられます。

ただし、通常レートで購入するのはお得ではありません。そこで、大きく割引をされたり、ボーナスポイントがもらえるキャンペーン時に活用しましょう。。

ヒルトンボーナス

こちらは、ヒルトンポイントの100%ボーナスキャンペーン

ポイント購入に使うプログラムは、Points.comです。これらの高級ホテルサイトのポイントの購入は、このPoints.comのシステムを利用しています。

では、ポイント購入時のTopCashbackのキャッシュバック率を確認しましょう。

  • ヒルトン・オナーズ:2.5%
  • IHG・リワードクラブ:2.5%
  • HYATT ホテルズ:2.5%
  • SPG(マリオットホテル):1.25%

※SPGは現在利用停止中。

ポイントを購入する時には、僕の場合10万円程度使う時もあるので、2500円ほどのキャッシュバックを得られています。

※ヒルトンホテルが展開する、ヒルトン・オナーズでのポイント購入方法はこちらで解説しています。

https://kaz-jpn.com/hilton-points-sale/

有名なホテル予約サイト案件も

ちなみに、国内のポイントサイトでも取り扱いがある旅行代理店もあります。

キャッシュバック率は一見高いのですが、貯めたポイントをマイルに交換することなどを考えると、この辺りはハピタスかモッピーの方がお得になりそうです。

まとめ

TopCashbackの登録方法と、オススメ案件をご紹介しました。ご参考になれば幸いです🤗

最後までご覧いただきありがとうございました‼️

  • URLをコピーしました!

完全無料でプライオリティ・パスを利用できる

プライオリティ・パスが次々と改悪されています。空港ラウンジの利用回数を制限し、空港のレストラン割引を適用外とするカードが続出しました。

そんな中、今現在も制限なくプライオリティ・パスが使える貴重なカードをご紹介。しかも無料?


まずは1年、完全無料でプライオリティ・パスを試すならこのカード

初年度無料のプラチナカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費22,000円(初年度無料
  • プライオリティ・パス付帯
  • 会社員・フリーランスも申込OK
  • 初年度解約でも問題なし
  • 今なら1.2万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

なんと1年間完全無料!!制限なしのプライオリティ・パスを試せます。空港レストランの利用もOKです。


プライオリティ・パスの最強カードはコレ。実質年11,000円で制限なし

コスパ最強のゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費11,000円(初年度無料
  • 年1回利用でずっと年会費無料
  • プライオリティ・パス(年11,000円)
  • 海外旅行保険 充実
  • 死亡・後遺障害 5000万円
  • 今なら1万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

年会費実質無料なので、プライオリティパスの11,000円だけ
制限なしでずっと使い続けるなら、コレが最適解です。

目次