上海のおすすめホテル!ロケーションもコスパも抜群なシュンチェンジャンホテル

上海発の7泊8日のクルーズに乗船するために、10ヶ月ぶり2度目の上海にやってきました。

今回の上海のホテル選びのポイントは、

  • 空港からのアクセスが良い
  • 南京東路(メインストリート)に近い
  • コスパが良い個室

日中は上海観光して、部屋は寝るだけなので、アクセスがよくて安く泊まれるホテルを探していました。

日付を入れてホテルの最安値を一括検索する→→

PROFILE

Kaz
Traveler / Nomad / Minimalist

  • 年間180日海外、住所不定ノマド
  • 37ヵ国100都市、バンコクが拠点
  • 旅と自由、マイルとホテルが好き

目次

上海春申江宾馆 (Shanghai Chunshengjiang Hotel)

決め手はロケーションと価格のバランスです。人民広場駅および、南京東路駅から5分ほどの好立地

空港から地下鉄2番線で乗り換えなしでもアクセスできます。僕は空港からタクシーで向かいましたが、ドライバーもホテルを知っていたのでスムーズにチェックインできました。

ホテルを出てすぐがメインストリートの南京東路なのでズボラな僕でも観光に繰り出せます。

エコノミーの客室 (全天球)

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

コンパクトな空間ながら必要なものは揃っていて、清潔感もあります。

これで1泊約4000円です。

※画像の上で、上下左右に動かしてみてください。

優しい色合いの落ち着く空間ですね。

ホテルでは休んだり寝るだけであれば十分です。窓なしルームを選択しましたが、窓がありました。ただ、開けてすぐ向かいにもホテルがあるので眺望はありません。

隣のホテルからのしゃべり声や、メインストリートの音がやや気になる場面もありました。

シャワーブース、洗面

https://theta360.com/s/pwgInXnh572QXiyMFreXHxJbg?view=embed&width=800px&height=375px&autoplay_cnt=1

歯ブラシと櫛があります。ドライヤーが無いのでご注意。

シャンプー、ボディソープあり。お湯も出るし、水圧も十分です。

気に入ったのでもう一度、上海春申江宾馆に泊まって見た

7泊8日クルーズから戻ったあと、もう一泊上海に泊まりました。このホテルが気に入ったので(本当は探すのもちょっと面倒だったので笑)、もう一泊することに。

エコノミールームは予約が埋まってしまっていたため、デラックスキングルームを予約しました。価格は約6000円。土曜日なので平日よりはやや割高でした。

デラックスキングルーム

Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA

3階のエレベーターを降りてすぐ右手のこのお部屋。少々古さは否めないものの、十分な広さがあって満足しました。さすがにエコノミーとはグレードが違いますね。

シャワーとトイレと洗面台

https://theta360.com/s/reR3OZgfOlsNrerAbrLitTpvY?view=embed&width=800px&height=375px&autoplay_cnt=3

比較的清潔な水周り。デラックスキングルームにはドライヤーがあったことがポイントが高かったです。

上海シュン・チェン・ジャン・ホテルの詳細

  • URLをコピーしました!

完全無料でプライオリティ・パスを利用できる

プライオリティ・パスが次々と改悪されています。空港ラウンジの利用回数を制限し、空港のレストラン割引を適用外とするカードが続出しました。

そんな中、今現在も制限なくプライオリティ・パスが使える貴重なカードをご紹介。しかも無料?


まずは1年、完全無料でプライオリティ・パスを試すならこのカード

初年度無料のプラチナカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費22,000円(初年度無料
  • プライオリティ・パス付帯
  • 会社員・フリーランスも申込OK
  • 初年度解約でも問題なし
  • 今なら1.2万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

なんと1年間完全無料!!制限なしのプライオリティ・パスを試せます。空港レストランの利用もOKです。


プライオリティ・パスの最強カードはコレ。実質年11,000円で制限なし

コスパ最強のゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費11,000円(初年度無料
  • 年1回利用でずっと年会費無料
  • プライオリティ・パス(年11,000円)
  • 海外旅行保険 充実
  • 死亡・後遺障害 5000万円
  • 今なら1万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

年会費実質無料なので、プライオリティパスの11,000円だけ
制限なしでずっと使い続けるなら、コレが最適解です。

目次