トラベルログ / 37ヵ国,100都市まとめ

Kazです。

ふと思い立って、今まで訪れたことのある国と街をリストアップしました。

10年前まで、県内から出ることすら稀だったんですが、人生は面白いです。

※2025/4 更新 : 37ヵ国114都市

PROFILE

Kaz
Traveler / Nomad / Minimalist

  • 年間180日海外、住所不定ノマド
  • 37ヵ国100都市、バンコクが拠点
  • 旅と自由、マイルとホテルが好き

目次

東南アジア

寒いところが苦手です。東南アジアが最高です。2023からタイで過ごすことがふえました。

タイ

  • バンコク
  • パタヤ(ラン島)& ラヨーン
  • シラチャ & シーチャン島
  • カオヤイ
  • カンチャナブリ
  • メークロン&アンパワー
  • ホアヒン
  • チェンマイ
  • パーイ
  • チェンライ
  • プーケット
  • ウドンタニ

カンボジア

  • プノンペン
  • シェムリアップ

ラオス

  • ヴィエンチャン
  • ヴァンヴィエン
  • ルアンパバーン

マレーシア

フィリピン

  • マニラ
  • セブ
  • ドゥマゲティ
  • シキホール
  • イロイロ
  • バコロド

ベトナム

東アジア

台湾

韓国

中国

  • 香港
  • マカオ

南アジア

38.5度の高熱と咳で寝込んだインドは思い出深いです。

2024年に3度目のインドへ。

インド

  • ニューデリー
  • アグラ
  • ダラムサラ
  • アムリトサル
  • ラクナウ
  • バラナシ
  • コルカタ
  • ブッダガヤ(ガヤ)

スリランカ

  • コロンボ
  • ニゴンボ
  • ダンブッラ
  • シーギリヤ
  • ポロンナルワ
  • アヌラーダプラ
  • キャンディ
  • アダムスピーク(ナラサニア)
  • エッラ
  • ゴール
  • ヒッカドゥワ

バングラデシュ

  • ダッカ

ヨーロッパ

イタリア

  • ヴェネチア
  • ミラノ
  • ローマ(ヴァチカン)
  • フィレンツェ
  • ナポリ
  • カプリ

スペイン

  • バルセロナ
  • イビザ
  • アルヘシラス
  • セビーリャ

ギリシャ

  • アテネ
  • サントリーニ

ドイツ

  • ミュンヘン
  • フランクフルト

チェコ

ベルギー

  • ブリュッセル

フランス

  • パリ

オランダ

  • アムステルダム

ハンガリー

  • ブダペスト

オーストリア

  • ウィーン

スロヴァキア

  • ブラチスラヴァ

 中東・アフリカ

モロッコ

  • カサブランカ
  • マラケシュ
  • フェズ
  • シャウエン
  • タンジェ

エジプト

ヨルダン

  • アンマン
  • ワディラム
  • アカバ

イスラエル

  • エルサレム

UAE

  • ドバイ

その他エリア

アメリカ

オーストラリア

  • ダーウィン
  • アリススプリングス
  • パース
  • ロットネスト

メキシコ

  • メキシコシティ
  • カンクン
  • イスラ・ムヘーレス
  • コスメル
  • トゥルム
  • ケレタロ
  • サンミゲル・デ・アジェンデ
  • グァナファト
  • レオン
  • サンルイスポトシ
  • イラプアト
  • プエブラ

今後訪れたい国や旅ルート

トルコからの東欧北上旅

ずっとトルコに行きたいなと思い続けています。トルコから出発してブルガリアやポーランドなど、東欧を北上していく旅をしたいです。

メキシコからの南米旅

カンクンに行ったものの、コロナ禍でお隣のキューバに行けなかったのはとても残念でした。次はキューバをリベンジしたあとオアハカへ行き、陸路でグアテマラへ。

グアテマラでスペイン語を1ヶ月ほど勉強して、コロンビア、ブラジル、ペルーなどのバックパッカー的な王道旅をしたいです。

中央アジア周遊旅

コロナ禍で中止になった3ヶ月中央アジア旅。片道のJALビジネスクラスが捨てチケになった悲しい思い出です。

美しい青のウズベキスタン、地獄の炎のトルクメニスタン、日本人と似たDNAを持つキルギスなど見所満載です。

世界地図の塗り絵旅

これは訪れた国を塗り絵できるbeenというアプリ。こうして塗ってみると、行動範囲だいぶ偏ってるなぁと感じます。

そして、どうせならもっと塗り絵で埋めたい笑。となると、日本から近くて塗り絵面積の広いロシアが候補!南アフリカ共和国も行きたいけど全然ぬれないな・・・とか思ったり笑。

ブラジルとアルゼンチンは面積も多いし、全体のバランスも取れそうだなぁとか。まぁここは南米旅でゴッソリ行きたいところですが。

  • URLをコピーしました!

完全無料でプライオリティ・パスを利用できる

プライオリティ・パスが次々と改悪されています。空港ラウンジの利用回数を制限し、空港のレストラン割引を適用外とするカードが続出しました。

そんな中、今現在も制限なくプライオリティ・パスが使える貴重なカードをご紹介。しかも無料?


まずは1年、完全無料でプライオリティ・パスを試すならこのカード

初年度無料のプラチナカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費22,000円(初年度無料
  • プライオリティ・パス付帯
  • 会社員・フリーランスも申込OK
  • 初年度解約でも問題なし
  • 今なら1.2万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

なんと1年間完全無料!!制限なしのプライオリティ・パスを試せます。空港レストランの利用もOKです。


プライオリティ・パスの最強カードはコレ。実質年11,000円で制限なし

コスパ最強のゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費11,000円(初年度無料
  • 年1回利用でずっと年会費無料
  • プライオリティ・パス(年11,000円)
  • 海外旅行保険 充実
  • 死亡・後遺障害 5000万円
  • 今なら1万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

年会費実質無料なので、プライオリティパスの11,000円だけ
制限なしでずっと使い続けるなら、コレが最適解です。

目次