アユタヤ観光中のランチや休憩にオススメのカフェ!Coffee Old City

家族を連れて2度目のアユタヤ観光に行ってきました。前回も今回も、タクシーをチャーターして行ったのですが、前回はランチにちょっと苦い思い出が・・・。

タクシードライバーのおすすめのレストランに行ったら、やたらと高かったんです。グループで話しあって「高いから他のレストランに連れって」と伝えたら、なんと約半額になったメニューを持ってこられました。

観光客専用のメニューを渡されていたんですね。タクシードライバーが連れて行くのは自分にマージンが入るお店の可能性が高いので、今度は自分で調べていこうと思っていました。

PROFILE

Kaz
Traveler / Nomad / Minimalist

  • 年間180日海外、住所不定ノマド
  • 37ヵ国100都市、バンコクが拠点
  • 旅と自由、マイルとホテルが好き

目次

アユタヤ観光のランチにおすすめ、Coffee Old City

こちらが僕が家族4人で行ったCoffee Old City。

Trip Advisorのアユタヤエリアのレストランで、171軒中の1位です。

場所は、アユタヤで一番有名な遺跡「ワットプラマハタート」の入り口を出て道路をわたって左手に徒歩3分ほどです。

タクシードライバーに、このカフェに行きたいというと、予想通り「他にいいレストランがあるから」と連れ出そうとしましたが断りました。場所がわからないというので、遺跡の駐車場で待っているように伝えて歩いて向かいました。

カラフルなテーブルとイスが特徴的なテラス席。

こちらが店内。

客層は、欧米人と日本人が多めでした。やはり、Trip Advisorを見て集まって来ているんでしょうね。

手頃な価格で、料理も美味しい。

値段を控えるのを忘れてしまったのですが、Trip Advisorにシェアされていた情報によると、

– パッタイ 89バーツ
– ソムタム 89バーツ
– スクランブルエッグ 79バーツ
– フルーツヨーグルト 59バーツ
– カプチーノ 65バーツ(Hot)
– カプチーノ 55バーツ(Ice)
– 水 10バーツ

なので、ローカルよりは高いものの、至って普通の価格です。
(前回連れて行かれたお店の、観光客価格は1品150バーツほどでした)

パパイヤサラダのソムタム。普段日本では体験できない辛さに父と母が、見たこともないような面白い顔をしていて和みました笑。

具沢山なグリーンカレー。エビも食べ応えがあります。個人的には、グリーンカレーを食べると、タイに戻ってきたなぁーとシミジミ感じます。

父が気に入っていたピリ辛のチキン。おかわりしてました笑。

どれもハズレがなく美味しく食べられました。

Coffee Old Cityの店舗情報

遺跡から歩いて3分の好立地。値段もお手頃です。アユタヤ観光のランチ場所がまだ決まってない方は足を運んでみてはいかがでしょう。

また、観光の合間に一息つきたい方もルートに組み込んでみてはいかがでしょう?アユタヤ観光は想像以上に体力を消耗するので、休憩する時間はとった方がオススメですよ。

  • URLをコピーしました!

完全無料でプライオリティ・パスを利用できる

プライオリティ・パスが次々と改悪されています。空港ラウンジの利用回数を制限し、空港のレストラン割引を適用外とするカードが続出しました。

そんな中、今現在も制限なくプライオリティ・パスが使える貴重なカードをご紹介。しかも無料?


まずは1年、完全無料でプライオリティ・パスを試すならこのカード

初年度無料のプラチナカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費22,000円(初年度無料
  • プライオリティ・パス付帯
  • 会社員・フリーランスも申込OK
  • 初年度解約でも問題なし
  • 今なら1.2万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

なんと1年間完全無料!!制限なしのプライオリティ・パスを試せます。空港レストランの利用もOKです。


プライオリティ・パスの最強カードはコレ。実質年11,000円で制限なし

コスパ最強のゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費11,000円(初年度無料
  • 年1回利用でずっと年会費無料
  • プライオリティ・パス(年11,000円)
  • 海外旅行保険 充実
  • 死亡・後遺障害 5000万円
  • 今なら1万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

年会費実質無料なので、プライオリティパスの11,000円だけ
制限なしでずっと使い続けるなら、コレが最適解です。

目次