Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)ってご存知ですか?Amazonが提供する電子書籍「Kindle」の読み放題サービスのことです。
月額980円で500万冊もの書籍・雑誌・漫画などが読み放題になるサービスですが、現在のキャンペーンではなんと最大3ヶ月で99円。
本来2940円のところ、わずか99円。1ヶ月33円です。
しかも、すぐ解約しても3ヶ月はそのまま使い放題、解約忘れもないので安心して使えます。
海外に限らず旅行が好きな人にとっては神サービスなので、試さないのは勿体無い、むしろ損です。

3ヶ月99円は対象者のみのキャンペーン!下のボタンを押してみると対象者かわかります。
もし対象じゃなくても大丈夫。その場合は、30日間無料のキャンペーンが適応されます。99円を払う必要もないのでむしろお得に試せます。
ガイドブックでざっくり旅の情報収集


海外旅行をする時に、ガイドブックを読むことって多いですよね。ガイドブックって意外と価格が高くて1冊1000円以上します。
Kindle Unlimitedなら、無料で読める有名なガイドブックが多数あります。
- るるぶ
- まっぷる
- 地球の歩き方 etc.
また、オフラインでも読めるので、旅先に向かう機内でスマホやタブレットでも利用出来るし、現地でも重いガイドブックを持たなくて済むので快適です。



でも、紙のガイドブックの方が便利じゃないですか?
デジタルだと頭に入ってこなくて・・・。



めちゃくちゃくわかります。僕もそのタイプです!
なので、まずはKindleでいくつかガイドブックをダウンロードして、ざっくり目を通します。そして内容が気に入ったものを紙で購入しています。


例えば、このソウルのガイドブック。Kindle Unlimited対応のもの。内容を確認した上で注文しました。
旅中は、ガイドブックをホテルに置いていき、Kindleの電子書籍で確認をしていました。
ロンリープラネット
世界中で一番有名で人気のガイドブックであるロンリープラネット。英語で書かれているというハードルはあるものの、世界で一番売れているガイドブックです。
ロンリープラネットは1冊2000円以上するものも多く、愛用家からするとコスパ良すぎですね😂
試しに読んでみるとわかるのですが、写真や図解が少なくて情報量が・・・。
地球の歩き方で、世界の教養を
僕が今一番楽しんでいるのは、地球の歩き方シリーズ。これ、おすすめです。
コロナ禍でガイドブックが売れなかった時に、新しいシリーズが誕生したんですがそれがとても良い。
例えば、世界のお酒図鑑ってとても良くないですか?お酒の全体図が掴めて教養にもなるし、知ることでもっと旅が楽しくなります。


めちゃくちゃ興味湧きませんか??行きたいところ、食べたいものがどんどん増えてワクワクしてきます。
文化の理解がはかどり、世界が少し見えてくる
僕が最近読んでるのは、宗教や神話の本。宗教が少しわかってくると、海外の見え方がかわってきます。
こういう勉強っぽい本を購入するとなると、じっくり最初から最後まで読まなきゃ・・・と気合が必要になりませんか?
買ったはいいけど読みきれずにちょっと罪悪感があったり・・・。
ですが読み放題だと思うと気楽に読めます。必要な部分だけをサクッと読めるし、つまらなけばすぐ辞めればいい。しかも、同じジャンルの本を3冊くらい読むと、大事な部分が共通しているので理解も進みます。
飛行機やマイルの知識
飛行機やマイルの知識を得るのもおすすめ。旅は目的地に向かう時から始まります。飛行機が楽しめると、旅をもっと楽しめるようになります。
また、マイルを知って使い始めると、文字通り世界が広がります。


ざっくり語学
英語もスペイン語も。言語を学びたいと思った時には、Kindle Unlimitedは最適解です。英語の学習書は山ほどあって、どれが自分にあっているかわかりません。
その中で、自分にあったものを選ぶには中身を確認する必要があります。気になる書籍をいくつかダウンロードして、あなたに合うものを探しましょう。



英語やスペイン語に限らず、タイ語などのマイナー言語も見つかるのがありがたい。
ひとり旅が不安な人に
一人旅を初めてみたいけどちょっと不安、、、そんな方にはガイド本もあります。こちらも読み放題。



僕が海外ひとり旅をはじめた時は、こういうガイドブックを何も読まなかったので、本当にトラブル続きでした笑(それも楽しいですが)
試してみる価値はあり


いかがでしたでしょうか?ざっくりと紹介したんですが、他にも旅行雑誌や旅エッセイ、旅漫画などもあります。
一度も使ったことないって方は、ぜひ一度お試しを。きっと旅行熱が高まって、世界がキラキラしてきますよ。