AirPods Proを衝動買いしたらQOLが上がった話

6月にAmazonのPrimeセールで、お得になっていたAirPods Proを衝動買いしました。

決して安い買い物ではなかったので、ポチッた後は「こんなの買ってよかったかな」と不安になりましたが、結果QOLが上がって大満足でした。

PROFILE

Kaz
Traveler / Nomad / Minimalist

  • 年間180日海外、住所不定ノマド
  • 37ヵ国100都市、バンコクが拠点
  • 旅と自由、マイルとホテルが好き

目次

AirPods Proを2ヶ月使ってみたらQOL上がった

AirPods Proとは、Appleが販売しているWirelessイヤホンのこと。前作のAirPodsの後継機種です。

特徴は、感動的なノイズキャンセリングと、容れ物自体が充電器になっていること。

このAirPods Proを使い始めてQOLが上がりました。

ノイズキャンセリングに救われた

AirPodsが届く少し前から、僕の家の前では本格的な道路工事が始まっていました。

日中はずっと耐え難いほどの騒音が続いていて、あまりのうるささに精神的に参っていました。

夏だから外の風を通したくてもうるさすぎて窓は開けられない。

気分転換に音楽を鳴らしてみても騒音のせいでわずかにしか聞こえないし純粋に音楽を楽しめない。

そんな時に、AirPods Proが届きました。

耳につけた瞬間に、世界が変わりました。

騒音が消えるほどではなくても、ノイズキャンセリング機能のおかげでかなり軽減されました。音楽をかければ、ほとんど気にならないレベルに。

感動・・・。

毎日かなりストレスを抱えていたので、僕の精神はノイズキャンセリングのおかげで救われました。

普段から役に立つノイキャン

音楽を流さない時でも、AirPodsを利用しています。

周囲の雑音がグッと和らぐので、集中したい時には重宝しています。

仕事をしたくてスターバックスへ行った時に、思ったよりもガヤガヤうるさく、食器がぶつかる不快な音などで集中できなかったことがありました。

AirPodsを耳に入れた瞬間、別世界のような静けさ。

長時間、集中して仕事ができました。

それにLINEなどで通話する時には会話に集中しやすくてメリット大でした。

電車の中でも幸せ

雑音の多い電車の中でも、自分の世界に入れて幸せです。

僕が以前使っていたワイヤレスイヤホンは、ノイキャンなしの4000円ぐらいのものでした。

周囲がうるさいと、当然音量をあげないと音楽がよく聞こえません。

でも、音量をあげすぎると外に漏れてないかが心配でストレスに。

その点AirPods Proはノイキャンのおかげで小さな音量でも聞こえるのでストレスフリーになりました。
(ただ、ノイキャンオフにしないとアナウンスが聞こえない笑)

耳栓がわりになる

僕はたまに、ネットカフェやゲストハウス、カプセルホテルなどにも好んで宿泊します。

すると気になるのが、近くの人のイビキだったり、ゴソゴソする音や、出入りの音。

最近ネットカフェに泊まった時には、深夜にも関わらず隣の人の騒音がひどく・・・。

なにやらアイドルのライブ映像を見ているようで、ライブの音声がダダ漏れ。

さらには、彼自身が合いの手を入れてくる・・・。本人は声にならない息切れ?声で気を使っているつもりのようだけど、全部丸聞こえでした。

眠れないなーと思って、AirPodsを耳栓がわりに入れてみるともう何も気にならない笑。

これは良いものを買ったなと思いました。

持ち運びしやすくて音楽と共にある生活に

ケースが充電器になっていることで外出先でも長時間楽しめます。

ケースカバーを購入すれば好きなデザインでテンションも上がります。

僕はこのケースを購入。1300円ほどでしたが満足しています。

フックが付属しているので、パンツのベルトループにフックさせて持ち歩いています。

カバンを持たなくても手ぶらで気軽に出かけられるし、使いたい時にはすぐ取り出せて便利。

使わない時にはケースで充電してくれるので安心。

有線のイヤホンのようにカバンの中でぐちゃぐちゃに絡まったりする心配もないのでストレスフリー。

AirPodsを持ち歩くことが習慣になり、音楽を聴く機会が増えました。

買ってよかったAirPods Pro

イヤホンにこだわりなんてなかったし、買ってもすぐなくしてしまっていたのですが、AirPods Proはとても大事に使っています。

今までは、安物買いの銭失いになっていたのだなと反省。

僕のQOL(人生の質)を大いにあげてくれたことに感謝。

良い買い物でした。

追記

成田からメキシコシティまでの13時間ほどのフライトで利用しました。

飛行機の轟音からフッと自分の世界に入ることができて、本当に買ってよかったと再度思いました。

万歳!

  • URLをコピーしました!

完全無料でプライオリティ・パスを利用できる

プライオリティ・パスが次々と改悪されています。空港ラウンジの利用回数を制限し、空港のレストラン割引を適用外とするカードが続出しました。

そんな中、今現在も制限なくプライオリティ・パスが使える貴重なカードをご紹介。しかも無料?


まずは1年、完全無料でプライオリティ・パスを試すならこのカード

初年度無料のプラチナカード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費22,000円(初年度無料
  • プライオリティ・パス付帯
  • 会社員・フリーランスも申込OK
  • 初年度解約でも問題なし
  • 今なら1.2万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

なんと1年間完全無料!!制限なしのプライオリティ・パスを試せます。空港レストランの利用もOKです。


プライオリティ・パスの最強カードはコレ。実質年11,000円で制限なし

コスパ最強のゴールドカード

セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

  • 年会費11,000円(初年度無料
  • 年1回利用でずっと年会費無料
  • プライオリティ・パス(年11,000円)
  • 海外旅行保険 充実
  • 死亡・後遺障害 5000万円
  • 今なら1万円分のAmazonギフトもらえる
Kaz

年会費実質無料なので、プライオリティパスの11,000円だけ
制限なしでずっと使い続けるなら、コレが最適解です。

目次